• 2025年5月5日

TWA RC 岡山

岡山県を拠点に活動するランニングチームです

おかやまマラソン2022

ByTWA管理者

11月 25, 2022
2022.11.13
おかやまマラソン2022

まずは結果から

44位   林原   2時間36分38秒 (PB)
61位   多和   2時間40分18秒 (PB)
85位   佐藤   2時間43分11秒 (PB)
106位  鈴木   2時間44分40秒 (PB)
130位  本居   2時間47分29秒
193位  金森   2時間51分39秒 (PB)
1696位 中村    3時間36分6秒 (PB)


3年ぶりに開催されたおかやまマラソン

この3年間コツコツ努力してきた結果をしっかり残してきました!!

もちろん、課題を残したメンバーもおり、全員が納得のいく走りができたわけではないかもしれません

それでも公認記録としてはPBを更新し、それぞれ思い思いの走りができたことと思います


マラソンシーズンはまだまだ始まったばかりです

この結果に一喜一憂せず、次に向けて切り替えていきましょう

さかのぼること数か月

いよいよおかやまマラソンの開催が現実的に


「大会が開催され、多くの声援を力に変えながら岡山の街中を駆け抜ける」

この光景を想像するだけで、嬉しくて待ちきれない気持ちでした


大会前日、ジップアリーナ周辺には多くの人たちが群がる

3年前、コロナ禍が始まったばかりのころ・・・

東京マラソンの中止を引き金に各地のマラソン大会も中止の連鎖へ

出走予定だった大会もその波にのまれ、直前で中止が決定しました

これまで努力してきたことは何だったのか…

今後も大会が開催される見込みはあるのか…

何のために走るのか…

世間からは冷ややかな目で見られ、走ることさえ悪のようでした

マラソン大会中止の連鎖は収まらず、当然、おかやまマラソンも中止、そして次の年も中止

走ることをやめようと思ったこともありました

同じような思いをしたランナーも多くいたはずです


2020年春

ランプロさんの練習会がすべての始まりで

TWAとしてチームを結成し、陸連登録まで完了

TWA練習会やモリモリ練習会(後のサウルス岡山練習会)で県内でもトップクラスの市民ランナーたちにお世話になりました

その後もマスカット練習会、旭化成の方々とも知り合い、ランナーの繋がりがどんどん広がっていきました

仲間として、ライバルとして切磋琢磨しながら一緒に練習を積んできました

そしてこのコロナ禍でも同じように頑張っているランナーがこんなに多くいるんだと気付きました

こうして知り合った仲間たちと駅伝を企画したり、TWAでフルマラソンを企画したり、いろんなことをやってきたなぁ~と

そんなことを思いながら受付をしているランナーたちを眺めていたわけです(笑)
そして迎えたおかやまマラソン当日

スタート前から多くの仲間たちとエールを交換することができました

レースが始まって、沿道ではラン仲間だけでなく職場の人や友人たちも応援してくれました

驚いたのがチームサンタの方々が名前を呼んで応援してくれたことです

9月の試走会で一度しかお会いしていないのに、1万人といる中から見つけてくれました

レース中も走りながら多くのラン仲間とエールを交わし励まし合いました

ゴール後は、昔お世話になった白壁走友会や歩いていこうの方々ともお会いすることができました


失われた3年間だと思っていましたが、この3年間は決して失われたものではないことを実感することができました

本当に多くの方にお世話になりました

おかやまマラソンが開催されたのも、多くの皆様のご理解とご協力があったからこそです

ボランティアの方々がいたからこそ大会が成り立つということを、このコロナ禍で改めて実感することができました

この度、大会を開催してくださった関係者の皆様、本当にありがとうございました

雨が降る中、寒い中、最後までありがとうございました


おかやまマラソンの様子はTWAちゃんねるにてご覧ください
当たり前のことが当たり前にできることの素晴らしさ 

当たり前のことが当たり前にできるように、支えてくれている人たちがいる

それに対する感謝の気持ちを忘れずに・・・ 

これからも走り続けていきたいと思います 

今後ともTWAをよろしくお願いいたします

コメントを残す