• 2025年5月6日

TWA RC 岡山

岡山県を拠点に活動するランニングチームです

マスカット駅伝交流会

ByTWA管理者

6月 8, 2022
2022.6.5
マスカット駅伝 (全8区間)
8:00スタート

●参加チーム
旭化成さん
ブルードッグさん
TWA

●スケジュール
6:30 マスカットスタジアム集合
6:40 アップ開始
7:30 全チーム集合、挨拶
    各チーム紹介
7:40 コース下見
8:00 駅伝スタート
9:30 駅伝終了
9:40 閉会挨拶、ダウン
10:00 解散

●各区間・コース
コースはマスカットスタジアム外周(1周1.56km)を1~3周で設定
1区 2周(3.12㎞)
2区 1周(1.56㎞)
3区 2周(3.12㎞)
4区 3周(4.68㎞)
5区 2周(3.12㎞)
6区 1周(1.56㎞)
7区 2周(3.12㎞)
8区 3周(4.68㎞)

●駅伝結果
1位 TWA 1時間23分17秒【3'21/km】
2位 旭化成 1時間23分47秒【3'22/km】
3位 ブルードッグ 1時間27分4秒【3'30/km】


ちなみにTWAメンバーの区間配置と結果は以下の通り
1区 2周(3.12㎞) 金森 10分13秒【3'18/km】
2区 1周(1.56㎞) 井上 4分57秒【3'11/km】
3区 2周(3.12㎞) 鈴木 10分19秒【3'19/km】
4区 3周(4.68㎞) 林原 15分4秒【3'14/km】
5区 2周(3.12㎞) 多和 10分33秒【3'24/km】
6区 1周(1.56㎞) 中村 5分1秒【3'14/km】
7区 2周(3.12㎞) 本居 10分39秒【3'25/km】
8区 3周(4.68㎞) 佐藤 16分31秒【3'31/km】

全体結果は以下の通りです
●レース展開
1区
最近好調の金森が1区を務める
他チームも実力者が顔を合わせる
ブルードッグ、旭化成、TWAの順でタスキは2区へ
2区
2区は区間エントリーを流出させてしまった問題児のまーくん
罪滅ぼしに死に物狂いで走りました
順位が入れ替わり、旭化成、TWA、ブルードッグ
3区
TWA3区はマスコットキャラクターのすーさん
ここでついにTWAがトップに躍り出る
TWA、旭化成、ブルードッグの順でエースのばらさんへ
4区
4区はTWAのエース、ばらさん
旭化成の増山さん、ブルードッグの磯山さんと各チームのエースがこの区間を務める

そしてこの区間は一番の見どころとなりました
2位と20秒差をつけてスタートしたTWAでしたが、旭化成2大エースの一人、増山さんの圧巻の走りを目の当たりにすることになりました

ばらさんもかなりスピードが出ていたはずですが、それをさらに上回るスピードで猛追

1周、2周と周回の度に差が縮まっていき、3周目でついに抜かれるという・・・
順位は入れ替わり、旭化成、TWA、ブルードッグの順で5区へ
5区
5区はTWA代表のたわっち
怪我から復帰したばかりで不安もありましたが、気迫のこもった走りで序盤から勝負に出る
この区間で再びTWAがトップへ
TWA、旭化成、ブルードッグの順で6区へ
6区
6区はマサル
短い距離ほど強い
そのままトップをキープ

旭化成は小橋さんが本日2度目の出走
タイムは1本目とほぼ同じ
2度目とは思えない圧巻の走りでTWAとの差を縮めるが、
順位はそのままTWA、旭化成、ブルードッグ
7区
7区はもっちゃん
前回大逆転されたトラウマが頭をよぎりながらも堅実な走りで8区へ
順位はそのままTWA、旭化成、ブルードッグ
8区
8区はげんちゃん
2位と85秒差でタスキを受け取る
後を追う旭化成は、大エースの松田さん

最終的に30秒差まで縮まりましたが、TWAが逃げ切り優勝
松田さんは故障していたとのことですが、本調子であれば結果は変わっていたかもしれません・・・

改めて最終順位は・・・
1位 TWA
2位 旭化成
3位 ブルードッグ

結果としてTWAが優勝する形となりました


しかし、今回はランナー同士の交流が一番の目的です

名前だけ知っているけど、実際に顔を合わせるのは初めて・・・、なんて人も多くいました
この場を通じて、初めて交流することができたり、他チームの同じ区間のランナーと情報交換をしたり・・・

元実業団の、雲の上の存在のような方ともお話をすることもでき、本当に素晴らしい機会となりました

ありがとうございました

また、この駅伝交流会に参加した多くのランナーは岡山マラソンにも参加します

今度は個人戦になりますが、再び熱い熱い闘いを繰り広げましょう

そして、今後、TWAとも合同で練習会をしてくださることにもなりました!

こうやってチームの輪が広がっていき、うれしい限りです

今から楽しみで仕方ありません


最後に・・・

この度はこのような企画をしてくださった旭化成、ブルードッグの皆さん、本当にありがとうございました!

至らない点も多々あるかと思いますが、今後ともTWAをよろしくお願いいたします

そして第2回の開催も楽しみにしています


今回の様子は後日TWAちゃんねるにアップ予定ですのでお楽しみに!!
↓↓↓
TWAちゃんねる


ラン作ちゃんねるにも今回の様子がアップされていますのでリンクを貼らせていただきます
↓↓↓
ラン作ちゃんねる


TWAの練習会にもぜひご参加ください

それでは!!

コメントを残す